2020.06.11
結婚内祝いって何?マナー・豆知識
内祝いとは、「幸せのおすそわけ」という意味合いもありますが、現在では、いただいたお祝いのお返しという考えが一般的です。
結婚式に招待した場合は、引き出物が内祝いになりますが、結婚式に招待しなかった方からのお祝いや、多くご祝儀をいただいたなどで引き出物だけでは不十分な場合、お返しとして内祝いを贈ります。
内祝いの品は、日持ちがするもの、いくつ持っていても困らないもの…としてタオルなどを贈ったり、相手の好みを考えて、どんなものを選んでも良いでしょう。ただ、相手の環境を考えるのは最低限のマナー。相手が忙しいときに生ものギフトを贈ったり、一人暮らしの家に大人数用の食器セットを贈ったりすることがないように注意しましょう。 また、置き場所に困る飾り物や、個性的すぎる物も避けた方がいいでしょう。相手の嗜好が分からない場合には、好きな物を選ぶことができるカタログギフトがオススメです。 引き出物のように、内祝いの贈り物に引き菓子や鰹節、祝砂糖など、伝統的なお祝いギフトも添えて贈るのが良いでしょう。
できれば、内祝いは相手を訪ねて手渡しするのが礼を尽した贈り方です。ただ、遠方などでなかなか行くことができない場合には送ることになるのですが、その際には、礼状などを添えると良いでしょう。ギフトを贈る場合は、挙式後一か月以内には届くようにしましょう。
結婚内祝いは、だいたい、ご祝儀またはお祝いの半額から3割を目安としてお返しを送ります。 「のし」や「表書き」にも、もちろんマナーがあります。一度結ぶとほどけないというところから、結婚のようにおめでたくても繰り返したくないことに使う、紅白などの結びきり、結び留めや輪結びなどを使います。表書きは「寿」や「内祝」とします。
CONTENTS
福祉サービス
介護保険対象サービスにおいては、自社専属の福祉用具専門相談員(福祉住環境コーディネーター)が直接対応致します。
介護保険対象のサービスだけでなく、在宅の快適生活・介護をサポートするサービスをトータルでご提案致します。
リネンサービス
療養環境に寄り添い、少しでも癒しを感じていただけるように、清潔で信頼いただける寝具や病衣を心を込めてお届けします。
söötサービス
"söt"=スウェーデン語で"可愛い"という意味。
衣服の着脱に介助が必要なお子様や医療的ケアを必要とするお子様、
誰もがお洒落を楽しめる衣服を全国にお届けしたい。